見出し画像

0516 生徒総会

令和6年度生徒総会が5月16日に開催されました。

生徒会長からは
生徒総会の意義について説明がなされ、盛岡三高を作り上げる活動を審議する最後の機関。とても重要な会。真剣に議論してほしい。
と挨拶がありました。

副校長先生からは、
よりよい高校生活、中学生があこがれる三高生の姿はどんなものだろう。三高生の一員として、議論してほしい。前向きで有意義な会になることを祈念します。と挨拶をいただきました。

議事では、
本年度の生徒会スローガン「I will be.」、活動計画(執行部、各種委員会)、会計予算案について審議がなされました。
そして、その他では昨年度から話題に上っていた「女子のソックスの色指定」について議論がなされ、「夏服、冬服ともに『ソックスの色は白、黒、紺、灰のいずれかとする。長さはくるぶしより上でひざより下とする。』ラインやワンポイントについて新しいルールは設けない。」と決定しました。

さいごに、執行部から、いじめについての理解を求め、「誰とでも助け合い、高め合うことのできる学校を全校で作り上げて行きましょう」とする演説と、ヘルメット着用の努力義務化について、安全のためにヘルメット着用を推奨する熱い熱い演説がなされ、総会は終了しました。

生徒会長からのメッセージ

今回の生徒総会を通して上に記載されている通り、生徒会執行部の活動、並びに委員会の活動について詳細に審議しました。この審議に基づき盛岡三高のさらなる発展のため生徒会執行部、委員会間で連携し努めていきます。残りの任期は3カ月という短い期間ですが、一つ一つの活動が大きな成長を遂げることのできるものになるよう尽力して参りますのでよろしくお願いします。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!