見出し画像

1001 1学年「科学的思考力養成講座」【総探】

思考の秋、到来!!暑さも和らぎ、思考にはうってつけの今日この頃。
この日は、岩手大学理工学部教授 高木浩一(たかきこういち)氏と学生4名を講師に招いて、科学的思考力養成講座が開催されました。

研究を行う場である各学校の役割を確認し、そこで研究する意義を学んだのち、実際に課題に挑戦しました。
文系課題は「未来をデザインしよう」 環境・エネルギー問題で興味のあるテーマを選び、関連項目を書き出すことで、問題の可視化を行います。
問題解決後の未来予想図を描きます。
理系課題は「光電池の面積と発電量の関係」 光にかざしたソーラーパネルの面積と、出力された電気の大きさの関係を調べます。発電させるのも、一苦労です。

様々なことに興味をもち、課題解決の方法を考えることは、知識を増やすだけではなく、思考力を鍛えることにも繋がります。今回の講演会で学んだ、「思考の過程」や「課題解決へのアプローチ」を、今後の探究活動で活かしてもらいたいと思います。

この記事が参加している募集