
1月の公開授業が行われました
1月は1年言語文化、数学Ⅱ、2年数学Cの公開授業が行われました。
そのうち、数学の公開の様子をご紹介します。
●1年数学Ⅱ
複素数と二次方程式について学びました。
解と係数の関係を理解し、問題に合った条件を設定して共通部分を求めること、条件が不足した場合、どのような問題が起こるか意欲的に考え、説明することができることをねらいとしています。

●2年数学C
球面の方程式について、既習の概念をつなげ、原理原則の理解に立ち返る指導を通じて、生徒たちは簡単な図形に帰着し複雑な図形の考察も容易にできる面白さを実感していました。
DXハイスクール事業で購入したモニターも活用しています。


盛岡三高では全教員が年1回公開授業を行い、互見を通して授業力向上に向けて切磋琢磨しています。