見出し画像

国土緑化運動ポスター原画コンクール 特選 文部科学大臣賞を受賞しました

本校3年新沼千和さんが、令和7年国土緑化運動ポスター原画コンクールで特選 文部科学大臣賞を受賞しました!
あわせて、令和6年度第2回岩手県はばたき賞も受賞しました。おめでとうございます。

作品は一部トリミングをしています。

はばたき賞受賞にあたっての新沼さんのコメントです。

この度は、岩手県はばたき賞という名誉ある賞をいただき、とても光栄に思います。本当にありがとうございます。
 私は、全国国土緑化運動・育樹ポスター原画コンクールにおいて、県審査では優秀賞、全国審査では文部科学大臣賞をいただくことができました。まさか全国でも入賞するとは思っておらず、とても驚くと同時に、有難いことだと感じています。
私は小学校4年生から絵を習ってきており、この緑化運動のポスターは9年間で身に付けた力を発揮するつもりで描き上げました。
今回、ポスターを描くにあたって意識したのは、「自分は何を伝えたいのか」「どんな風に描けば見る人に自分の伝えたいことを伝えられるか」という点です。自分の伝えたいこと(=人と緑との共生の素晴らしさ)を表すために、小さな芽を支える人の手にところどころ緑を加えたり、人が植物を育てたり見たりして笑顔になっている様子を描いたりしました。背景をシンプルな青一色にすることで、見る人がより中央の絵に注目するように構図も工夫しました。賞をいただいたことで、自分の伝えたいことを伝えることができたと実感できました。
この経験を生かし、これからも思いの伝わるものを創造していきたいと思います。