シェア
9月27日(金)、教科横断的な学びに関する公開授業並びに教員研修会を実施いたします。 詳細は…
台風10号が九州に接近し、前日には盛岡でも避難指示が出された8月28日。 2年理数探究コースの…
「ドローン」と聞くと、どのように使われているイメージがありますか? 今や、エンターテイメ…
本校のnoteでは何度か紹介していますが、カビの研究をしている2年生が、標記コンクールで優秀…
約1,000人の中学生のみなさんにご来校いただきました。 校長挨拶、学校概況説明の後、一クラ…
7月16日の1年生の総合的な探究の時間は、理数探究コースガイダンス。 1年生は2年進級時…
7月11日、18日は夏休み前の中間発表。 3人1組、1人15分で授業形式でここまで深めた各自の問いを語ります。 17日は1回目。 発表の準備が間に合っていなくともアドリブでなんとかし、 質疑を通して来週の発表に繋げます。 来週は別のメンバーで3人1組を作って、ブラッシュアップした発表を行いましょう。 立候補してくれた54名の生徒たちは、7月30日の学校説明会で中学生への授業を行います。お楽しみに。
7月2日(火)、1学年で三陸実習に行って参りました。 復興に向けた地域振興が盛んな大船渡…
US High VS. Japan High というタイトルで、短期留学生からプレゼンをしてもらいました。 US H…
7月の三陸実習に向けて、朝の読書活動で「三陸実習テーマに関わる本」を読み、紹介シートを作…
5月にたくさんインプットした2年生。 6月1週目は、グループシェアで言語化。 さらに中学生対…
6月5日から約一ヶ月、本校に短期留学生が来ています。 普段はアメリカの高校に通っている彼…
全校生徒を対象とした、講演会が行われました。 今年度の講師は、東北大学大学院生命科学研究…
2年生の総合的な探究の時間では、自分の興味・関心のあるテーマで問いを立て、先行研究等を調べる活動をしています。探究の方法も、タブレットで検索したり、図書館に行ったり、ディスカッションしたり、自分で試料を持ち込んで観察したり、さまざまです。 担任・副担任の先生と面談をすることで、今考えていることを言語化していきます。 来週は、リサーチにでかける生徒もいます。