シェア
マイプロジェクトアワードに参加する前の私は、「どうせ自分よりレベルの高い探究が集まってい…
12月11日3学年最後の進路講演会が行われました。 講師は、1年生の時からお世話になっている…
これまでの記事で紹介できなかった、修学旅行委員が詠んだ川柳を一挙にご紹介! どの場所での…
最終日は清水寺を拝観し一路、雪の盛岡へ。 新幹線を降りたら、盛岡は降雪でした・・・ 紅の…
待ちに待った京都自主研修!
3日目は奈良です!
2日目は名古屋自主研修です。
修学旅行委員の写真と川柳、コメントを中心に修学旅行の様子をお届けします。
私は10月14日から8日間、岩手県海外派遣研修で中国の雲南省に行ってきました。 現地では雲南…
私は、10/14から約10日間、「いわての地域国際化人材育成事業 海外派遣研修」でアメリカに行…
本校の前生徒会長・前副会長が盛岡市の1日少年補導員に任命されました。 マリオスにて委嘱状…
岩手県警から1週間デジタルサイネージをお借りし、自転車乗車時のヘルメット着用について広報…
令和6年度生徒総会が5月16日に開催されました。 生徒会長からは 生徒総会の意義について説明…
生徒会執行部は、1月1日に発生した能登半島地震を受けて、募金活動を行いました。生徒に向けた募金は1月25日、先生方に向けた募金は1月29日に行いました。皆さんのご協力のおかげで、寄付総額は、47,355円となりました。ご協力ありがとうございました。集めた募金は日本赤十字社石川県支部へ募金させていただきました。(文責:生徒会執行部)