岩手県立盛岡第三高等学校

盛岡三高は2022年に創立60周年を迎え、新たな歴史の一歩を踏み出しました。「随処為主…

岩手県立盛岡第三高等学校

盛岡三高は2022年に創立60周年を迎え、新たな歴史の一歩を踏み出しました。「随処為主」「鴻鵠之志」の校訓のもと、学習や部活動にとどまらず幅広い活動に一生懸命取り組んでいます。

マガジン

記事一覧

固定された記事

令和6年度 入学案内・中学生のみなさんへ

中学生のみなさん、盛岡三高のnoteへようこそ! 盛岡三高は、令和4年度に創立60周年を迎えました。 「随所為主」「鴻鵠之志」を校訓とし、教育目標として「自主・創造・友…

盛岡三高の素晴らしい立地を紹介します!

盛岡三高の立地をご紹介します。 北に岩手山。 そこから時計回りに、姫神山、高松の池、早池峰山 さらに・・・ 南昌山、秋田駒ヶ岳、前森山(安比高原)、奥中山まで見る…

0424 PTA・教育振興会第1回役員会及び理事会が開催されました

PTA・教育振興会の役員、理事のみなさまにお集まりいただき、 役員会と理事会が開催され、今年度の予算等をご審議いただきました。 総会は5月14日(火)に開催いたします…

交通安全講話

4月19日(金)に全校生徒を対象に交通安全講話が行われました。講師は一般社団法人日本損害保険協会東北支部の川﨑幸一様で、「自転車事故のリスクと損害保険の役割」をテ…

自転車街頭指導・あいさつ運動が行われました!

4月18日(木)、19日(金)の朝、生活委員会で自転車街頭指導・あいさつ運動を行いました。以下、生徒の感想です。 (自転車街頭指導)多くの人が正しく走行していてよかっ…

1、2年生の総合的な探究の時間もスタートしました

1年生は菊池広人先生によるガイダンス。 中学生と高校生の学びの違い、問いと質問の違い、探究ってなんだろうということを、短縮授業の45分間みっちり考えました。 2年生…

三高の四季④ 桜

ずいぶん小さい桜だなぁと思われたことと思います。 これは本校OBでミス・インターナショナル日本代表となった山形純菜さんから贈呈されたものです。 当時のエピソードが…

新入生研修②

全体での研修のあとは、クラスごとにグループエンカウンターが行われました。 様々なワークを通して、担任・副担任の先生やクラスのメンバーとよりよい関係が築けたでしょ…

【演劇部】定期公演のお知らせ(予約してね)

今年も定期公演(3年生引退公演)を実施します。 3年生の脚本による、狂気の3本立てです。 GW中ではありますが、ぜひご来場、ご鑑賞ください。 日時 令和6年5月5日…

【吹奏楽部】吹奏楽部が出演する演奏会のお知らせ

本校吹奏楽部が出演する演奏会のお知らせです。 《春のスペシャルコンサート2024~新入生を迎えて~》 日時:2024年4月27日(土)13:00開場 13:30開演 会場:盛岡市民文化…

0412 3学年総合的な探究の時間スタート

3学年の総合的な探究の時間が4月12日にスタートしました。 昨年度までの探究活動をベースに、1~6組は個人でミニ論文を完成させます。 7組(理数探究コース)はグループ…

新入生研修①

校長先生より、「1日少しの努力を毎日続けることの大切さとその効果(1.01の364乗は37.4にもなる)」についてのお話がありました。その後、学校生活に関わるガイダンスがあ…

三高の四季③ 紅梅

三高の校門からの道は、桜ではなく紅梅並木。 先週の暖かさで一気に花開き、かぐわしい匂いが漂っています。 梅の花言葉は なぜ「忠実」「高潔」「忍耐」という花言葉が…

三高の四季② 椿

入学式の日にほころび始めた椿。 いっきに満開になりました。 一説によると、旧校舎時代から三高生を見守り、新校舎になった際に今の場所に移植された椿のようです。 赤…

【お知らせ】徽章が縦配置になりました

今年度の1年生から女子の徽章(校章、学年章)の台布が製造メーカーさんの都合で変更となり、紺のベルベット素材の縦型になりました。 2、3年生や卒業生の皆さんは見慣れな…

職員研修~おおとりツアーとロイロノート~

4月6日、新任の先生方を対象にした「おおとりツアー」(校舎案内)が行われました。 このツアーと、卒業アルバム撮影の時にだけ入ることができる屋上(普段は解放しており…

固定された記事

令和6年度 入学案内・中学生のみなさんへ

中学生のみなさん、盛岡三高のnoteへようこそ! 盛岡三高は、令和4年度に創立60周年を迎えました。 「随所為主」「鴻鵠之志」を校訓とし、教育目標として「自主・創造・友愛」を掲げています。「さわやか三高」は、大きな変化を迎えているこの時代に「瞳輝くリーダー」となるべく、仲間と切磋琢磨しながら、勉学と部活動、そして生徒会活動などに打ち込む、生徒一人ひとりの夢と希望の実現を全力で応援します。ここ緑丘の地でぜひみなさんの青春の翼を広げ、羽ばたいてください。 1 学校基本情報 創

盛岡三高の素晴らしい立地を紹介します!

盛岡三高の立地をご紹介します。 北に岩手山。 そこから時計回りに、姫神山、高松の池、早池峰山 さらに・・・ 南昌山、秋田駒ヶ岳、前森山(安比高原)、奥中山まで見ることができました。 写真は令和6年4月15日15時ごろに屋上から撮影しました。

0424 PTA・教育振興会第1回役員会及び理事会が開催されました

PTA・教育振興会の役員、理事のみなさまにお集まりいただき、 役員会と理事会が開催され、今年度の予算等をご審議いただきました。 総会は5月14日(火)に開催いたします。 授業参観も予定しております。 後日お子様を通じてご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。

交通安全講話

4月19日(金)に全校生徒を対象に交通安全講話が行われました。講師は一般社団法人日本損害保険協会東北支部の川﨑幸一様で、「自転車事故のリスクと損害保険の役割」をテーマに講演いただきました。 生徒を代表して生活委員長が「自転車事故は高校生である私たちにとって最も身近で、加害者になりうる可能性が高い事故であることを改めて感じた。また、そういった自転車事故や、その他の災害のリスクに備える手段として、保険があることが分かったし、場合によっては責任を問われるケースがあることも知ることが

自転車街頭指導・あいさつ運動が行われました!

4月18日(木)、19日(金)の朝、生活委員会で自転車街頭指導・あいさつ運動を行いました。以下、生徒の感想です。 (自転車街頭指導)多くの人が正しく走行していてよかったですが、中にはイヤホンを着けたまま走行する人や、赤信号で止まらずに進んでしまった人もいました。呼びかけをして改善していきたいです。 (あいさつ運動)生活委員から挨拶すると返してくれました。また、自分から挨拶してくれる人も多く、とても良いと思いました。こういった活動がある日だけでなく、校内でも明るい挨拶をして、学

1、2年生の総合的な探究の時間もスタートしました

1年生は菊池広人先生によるガイダンス。 中学生と高校生の学びの違い、問いと質問の違い、探究ってなんだろうということを、短縮授業の45分間みっちり考えました。 2年生も広人先生のワークでスタート。 「総探ってどんな時間?」1年生の時の総探、結構いろいろやっていたなぁ〜、2年生の総探はこんな時間になるといいな、とみなさん用紙にたくさん書き出していました。そして本題の「問いを深める」にも生成AIで壁打ちしながらしっかり向き合っていました。 2年理数探究コースは、研究テーマを決め

三高の四季④ 桜

ずいぶん小さい桜だなぁと思われたことと思います。 これは本校OBでミス・インターナショナル日本代表となった山形純菜さんから贈呈されたものです。 当時のエピソードが創立60周年記念誌に綴られています。 これから、三高生と共に大きく育っていく桜。 どうぞあたたかく見守ってください。 創立60周年記念誌のお申し込みはこちら(本校卒業生、旧職員に限定して販売しております。ご了承ください)

新入生研修②

全体での研修のあとは、クラスごとにグループエンカウンターが行われました。 様々なワークを通して、担任・副担任の先生やクラスのメンバーとよりよい関係が築けたでしょうか? エンカウンターのあとは、おおとりツアー(校舎見学)。 図書室では、実際に貸出の方法を実演してもらいました。 みなさんの高校生活が素敵なものになるよう、応援しています! 前半の様子はこちら

【演劇部】定期公演のお知らせ(予約してね)

今年も定期公演(3年生引退公演)を実施します。 3年生の脚本による、狂気の3本立てです。 GW中ではありますが、ぜひご来場、ご鑑賞ください。 日時 令和6年5月5日(日)ゴーゴー演劇です。    午前の部 開場9:30 開演10:00    午後の部 開場14:00 開演14:30 場所 トーサイクラシックホール岩手 中ホール 入場無料ですが、チラシ中のQRコードからご予約いただけると幸いです。

【吹奏楽部】吹奏楽部が出演する演奏会のお知らせ

本校吹奏楽部が出演する演奏会のお知らせです。 《春のスペシャルコンサート2024~新入生を迎えて~》 日時:2024年4月27日(土)13:00開場 13:30開演 会場:盛岡市民文化ホール 大ホール 出演:岩手県立盛岡第一高等学校吹奏楽部、岩手県立盛岡第二高等学校吹奏楽部、岩手県立盛岡第四高等学校吹奏楽部、岩手県立盛岡第三高等学校吹奏楽部 入場料:前売400円・当日500円 ※前売券取扱:伊藤楽器店・マリオスインフォメーション 盛岡市内の4つの高校吹奏楽部による、個性あ

0412 3学年総合的な探究の時間スタート

3学年の総合的な探究の時間が4月12日にスタートしました。 昨年度までの探究活動をベースに、1~6組は個人でミニ論文を完成させます。 7組(理数探究コース)はグループで学術論文を執筆しコンクール応募を目指します。 論文執筆のルールを学び、自己の探究テーマをさらに掘り下げ、探究活動のまとめをしていきましょう。

新入生研修①

校長先生より、「1日少しの努力を毎日続けることの大切さとその効果(1.01の364乗は37.4にもなる)」についてのお話がありました。その後、学校生活に関わるガイダンスがありました。 教務課からは、287名が61の中学校から入学している。多様な中学校から来た多様な生徒がいる中、自分の個性を埋もれさせず、一体感を持って頑張ろうという、「ダイバーシティ&インクルージョン」について話がありました。また、中学校の数学では教科書の進度は1時間2ページ位だと思うが高校では1時間5ページ、

三高の四季③ 紅梅

三高の校門からの道は、桜ではなく紅梅並木。 先週の暖かさで一気に花開き、かぐわしい匂いが漂っています。 梅の花言葉は なぜ「忠実」「高潔」「忍耐」という花言葉があるか、昨年度古典探究で菅原道真の左遷を学び、修学旅行で北野天満宮を訪問した3年生のみなさんはわかりますね? 菅原道真、思い出してくださいね。

三高の四季② 椿

入学式の日にほころび始めた椿。 いっきに満開になりました。 一説によると、旧校舎時代から三高生を見守り、新校舎になった際に今の場所に移植された椿のようです。 赤い椿の花言葉 昨年の三陸実習で、大船渡市の地域資源としての「椿」を取り巻くストーリーを学んだグループもいましたね。 椿がまだほころびはじめたばかりだった入学式

【お知らせ】徽章が縦配置になりました

今年度の1年生から女子の徽章(校章、学年章)の台布が製造メーカーさんの都合で変更となり、紺のベルベット素材の縦型になりました。 2、3年生や卒業生の皆さんは見慣れないかもしれませんが、よろしくお願いします。

職員研修~おおとりツアーとロイロノート~

4月6日、新任の先生方を対象にした「おおとりツアー」(校舎案内)が行われました。 このツアーと、卒業アルバム撮影の時にだけ入ることができる屋上(普段は解放しておりません)。 この日は天気がよく、岩手山、姫神山、早池峰山、東根連峰などをはっきり見ることができました。 4月5日には、第1回参加型授業研究会として、ロイロノートについての勉強会が行われました。 新学期、先生方もよりよい授業を展開するための準備をすすめています。