岩手県立盛岡第三高等学校

盛岡三高は2022年に創立60周年を迎え、新たな歴史の一歩を踏み出しました。「随処為主」「鴻鵠之志」の校訓のもと、学習や部活動にとどまらず幅広い活動に一生懸命取り組んでいます。

岩手県立盛岡第三高等学校

盛岡三高は2022年に創立60周年を迎え、新たな歴史の一歩を踏み出しました。「随処為主」「鴻鵠之志」の校訓のもと、学習や部活動にとどまらず幅広い活動に一生懸命取り組んでいます。

マガジン

R6年度 三高の学び

三高での学びを紹介しています

くわしく見る

1108 公開授業

11月8日は2年生の4つの授業が公開授業でした。 まず地歴公民科の初任者研修に伴う公開授業。 ●2年公共 ●2年地理総合 そして校内公開授業 ●2年保健 単元「生涯を通じる健康」の中で疑問に思ったことを調べ、発表しました。 ●2年化学 実験を通して、コロイド溶液の資質を理解していきました。

11月第1週 国語公開授業

校内の公開授業が佳境を迎えています。 11月6日~7日、1年生と3年生の国語で公開授業が行われました。 そのうち1年生の授業を紹介します。 両日とも「現代の国語」の「言葉を学ぶー『言語ゲーム』の概念」の授業でした。 ●11月6日 まとめの部分です。哲学者ウィトゲンシュタインの概念である「言語ゲーム」を体験し、言葉との向き合い方を考えていきました。 ●11月7日 「言葉を学ぶー『言語ゲーム』の概念」の学習が終わった後、教科書の次に小説「庭」が掲載されている理由を考えま

グレイス先生のEnglishBoard, November2024

冬のイベントシーズン到来にふさわしく、今月はGlobal Events。 3つのEventの歴史や内容が紹介されています。

1107 2年総探 対話1回目

11月7日の2学年1~6組の総合的な探究の時間は1回目の対話。 普段のクラスではなく、探究の時間のクラスで「自分の探究の現状をつまびらかに話す」「それに対して愛あるフィードバックを行う」活動を行いました。グループをかえて2回の対話を通して、新たな視点でフィードバックをもらいました。考査後の探究活動に生かしていきましょう。

R6年度 部活動の躍進

文武不岐でがんばっています

くわしく見る

【剣道部】新人戦男子個人優勝!

岩手県高校新人大会剣道競技、男子個人戦で、2年生の田中諒哉さんが優勝しました!おめでとうございます!!

演劇部、優良賞受賞!

演劇部です。 第47回岩手県高等学校総合文化祭演劇部門発表会(第50回岩手県高等学校演劇発表大会)で優良賞を受賞しました!   本校は、10月29日(火)上演1として、トップバッターで上演しました。演目は「夢待宵」(2年吉田空真・作)です。地球に住む暁と、月の世界の住人天美の交流の物語。 本校の上演は、10月29日(火)のテレビ岩手のニュースで取り上げられました。 結果としては、優良賞で上位大会には推薦されませんでしたが、10名の部員で、これまでで最良の舞台を創り上げること

HappyHalloween!【華道部】

華道部では、季節を意識した作品を生けています。 今月はハロウィン! かわいらしい作品が、生徒昇降口ホールと職員玄関近くに展示していますので、ぜひご覧ください。

ジュニアオリンピック 陸上女子800m 7位入賞!!

10月18日~20日に三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場で開催された、 JOCジュニアオリンピックカップ第18回U18陸上競技大会で、 1年滝本さんが7位に入賞されました!おめでとうございます!! 17日の岩手県高校駅伝大会にも出場し、そのまま三重へ。 ハードスケジュールの中での全国大会入賞でした。 二刀流の滝本さんの、努力、強い意志にこれからもご声援お願いいたします。 岩手県高校駅伝大会の結果はこちらから。

R6年度 総合的な探究の時間

各学年・コースの総合的な探究の時間の取組について紹介します。

くわしく見る

1107 2年総探 対話1回目

11月7日の2学年1~6組の総合的な探究の時間は1回目の対話。 普段のクラスではなく、探究の時間のクラスで「自分の探究の現状をつまびらかに話す」「それに対して愛あるフィードバックを行う」活動を行いました。グループをかえて2回の対話を通して、新たな視点でフィードバックをもらいました。考査後の探究活動に生かしていきましょう。

1107 理数探究コースが仙台三高イノベーションフェスタに参加しました

2年理数探究コースの数学班と情報班が仙台三高イノベーションフェスタにオンラインで参加し、発表を行いました。 ●全体会視聴 ●発表の様子 ●質疑応答 鋭い質問にタジタジになりながら、データの処理の仕方、今後の見通しなどを答えていきました。また、助言の先生からのご助言も大変参考になり、今後の研究にいかして、よりよい研究にしていきます。

1004 【3年総探】 いい小論文を書くために〜小論文講演会〜

岩手日報社論説委員会副委員長の黒田記者を講師に、小論文講座が行われました。 黒田さんが執筆された岩手日報の「論説」がどのように書かれているのかを確認し、よりよい小論文にするためにはどうすればいいかを考える時間となりました。 新聞や本を読み、社会の事象やデータも取り入れながら、自分の考えを相手に伝えられる文章を書けるように頑張りましょう。

1003 新しい視点で探究テーマをブラッシュアップ【2年総探】

2年生1~6組の総合的な探究の時間を第一体育館で行いました。 クラスを超えて、目が合った人と3~4人のグループを作り、自分の探究テーマを発表し、メンバーから愛あるフィードバックをもらってブラッシュアップ。 これを2巡おこないました。 最後に次週からのグループを作りました。 自分にはない視点からのアドバイスを生かして、探究活動を深めて行きましょう。

三高生が書きました

三高生が執筆した記事です

くわしく見る

海外派遣研修中国雲南省コース

私は10月14日から8日間、岩手県海外派遣研修で中国の雲南省に行ってきました。 現地では雲南省と国際友好関係にある20ヶ国の高校生や大学生が集まる、5日間のイベントに参加しました。そこでは、雲南省の魅力を観光地の視察などを通して学んだり、交流を通して自国と他国の文化などへの理解を深めたりしました。最後の2日間はホームステイで、日本とは異なる現地の家庭料理や文化を体験しました。現地の家族と楽しい時間を過ごし、自分にとってとても貴重な経験になりました。 今回の研修を通して、国際交

海外派遣研修北米コースに参加して

私は、10/14から約10日間、「いわての地域国際化人材育成事業 海外派遣研修」でアメリカに行ってきました。この事業は、岩手のグローバル人材の育成を目的として行われています。 4回のオリエンテーションを経て、現地に行きました。アメリカでは、観光名所や現地の学校、国連、世界銀行、日本大使館を訪問しました。学校では日本や岩手の文化を紹介するプレゼンテーションを行ったり、文化交流のアクティビティをしたりしました。世界銀行などでは、そこで働く日本人職員のお話を聞き、自分の将来に活かす

0724 盛岡市一日少年補導委員として活動しました

本校の前生徒会長・前副会長が盛岡市の1日少年補導員に任命されました。 マリオスにて委嘱状交付式の後、啓蒙カードが入ったポケットティッシュを道ゆく中高生に配付し、非行防止を呼びかけました。

デジタルサイネージによる広報啓発活動

岩手県警から1週間デジタルサイネージをお借りし、自転車乗車時のヘルメット着用について広報啓発活動が行われました。  自分自身は自転車登校では無いため、ヘルメットのことはあまり関係ないと思っていたけど、映像を見た後で帰り道を歩いた時、ヘルメットを着用してる人がほぼいないことに気づきました。映像のおかげで、着用が努力義務であることは多くの人が知っていても、拘束力の弱さや、「自分は大丈夫だ」という考えをほとんどの人が持っていることが問題なのではないかと、改めて考えさせられました。

三高の四季

盛岡三高の季節を感じる話題をお届けします

くわしく見る

三高の四季⑬ 立冬

11月7日は立冬。盛岡では深夜に初雪も降りました。 木々も、学校も冬支度が始まっています。

HappyHalloween!【華道部】

華道部では、季節を意識した作品を生けています。 今月はハロウィン! かわいらしい作品が、生徒昇降口ホールと職員玄関近くに展示していますので、ぜひご覧ください。

三高の四季⑫ スーパームーンとすすき

十五夜や十三夜が見える場所に植えられたすすき。 今年の十三夜10月15日の写真は撮影できませんでしたが、10月17日のスーパームーンとすすきをお楽しみください。 紫金山・アトラス彗星も話題になっている時期でしたが、雲に阻まれて三高からは観測できず、でした。

衣替え移行期間です

10月1日は衣替えでしたが、なんと27.8度の夏日。 まだまだ夏服率が高めです。体調や気温に応じて調節してください。