岩手県立盛岡第三高等学校

盛岡三高は2022年に創立60周年を迎え、新たな歴史の一歩を踏み出しました。「随処為主」「鴻鵠之志」の校訓のもと、学習や部活動にとどまらず幅広い活動に一生懸命取り組んでいます。

岩手県立盛岡第三高等学校

盛岡三高は2022年に創立60周年を迎え、新たな歴史の一歩を踏み出しました。「随処為主」「鴻鵠之志」の校訓のもと、学習や部活動にとどまらず幅広い活動に一生懸命取り組んでいます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

家庭クラブ委員会 家庭クラブ通信第3号発行

家庭クラブ委員会です。 「盛岡第三高校家庭クラブ通信第3号」を発行しました。 内容は、第2回のリンクアップウエス活動の報告についてと、盛岡支部家庭クラブ研究大会の報告についてです。   また、第3回リンクアップウエス活動のご案内も記載しております。 詳細は以下のとおりです。 ご協力をよろしくお願いします。 これまでの活動はこちらからどうぞ

    • 1116 同窓会総会が開催されました

      11月16日、令和6年度盛岡三高鵬同窓会総会並びに懇親会がホテルメトロポリタンニューウィングで開催されました。総会は約80名、懇親会は約90名の同窓生にご参加いただきました。 懇親会では、伝説の14回生バンド「三番叟」の皆さんによる演奏も行われました。 同じ緑丘の校舎で学んだ仲間として年代の垣根を超えて交流が行われました。 同窓生のみなさん、引き続き母校へのご支援をよろしくお願いします。 また来年お会いしましょう。

      • 1108 公開授業

        11月8日は2年生の4つの授業が公開授業でした。 まず地歴公民科の初任者研修に伴う公開授業。 ●2年公共 ●2年地理総合 そして校内公開授業 ●2年保健 単元「生涯を通じる健康」の中で疑問に思ったことを調べ、発表しました。 ●2年化学 実験を通して、コロイド溶液の資質を理解していきました。

        • 11月第1週 国語公開授業

          校内の公開授業が佳境を迎えています。 11月6日~7日、1年生と3年生の国語で公開授業が行われました。 そのうち1年生の授業を紹介します。 両日とも「現代の国語」の「言葉を学ぶー『言語ゲーム』の概念」の授業でした。 ●11月6日 まとめの部分です。哲学者ウィトゲンシュタインの概念である「言語ゲーム」を体験し、言葉との向き合い方を考えていきました。 ●11月7日 「言葉を学ぶー『言語ゲーム』の概念」の学習が終わった後、教科書の次に小説「庭」が掲載されている理由を考えま

        • 固定された記事

        家庭クラブ委員会 家庭クラブ通信第3号発行

        マガジン

        • R6年度 三高の学び
          52本
        • R6年度 部活動の躍進
          27本
        • R6年度 総合的な探究の時間
          27本
        • 三高生が書きました
          6本
        • 三高の四季
          19本
        • 中学生のみなさんへ
          12本

        記事

          グレイス先生のEnglishBoard, November2024

          冬のイベントシーズン到来にふさわしく、今月はGlobal Events。 3つのEventの歴史や内容が紹介されています。

          グレイス先生のEnglishBoard, November2024

          【剣道部】新人戦男子個人優勝!

          岩手県高校新人大会剣道競技、男子個人戦で、2年生の田中諒哉さんが優勝しました!おめでとうございます!!

          【剣道部】新人戦男子個人優勝!

          1107 2年総探 対話1回目

          11月7日の2学年1~6組の総合的な探究の時間は1回目の対話。 普段のクラスではなく、探究の時間のクラスで「自分の探究の現状をつまびらかに話す」「それに対して愛あるフィードバックを行う」活動を行いました。グループをかえて2回の対話を通して、新たな視点でフィードバックをもらいました。考査後の探究活動に生かしていきましょう。

          1107 2年総探 対話1回目

          1107 理数探究コースが仙台三高イノベーションフェスタに参加しました

          2年理数探究コースの数学班と情報班が仙台三高イノベーションフェスタにオンラインで参加し、発表を行いました。 ●全体会視聴 ●発表の様子 ●質疑応答 鋭い質問にタジタジになりながら、データの処理の仕方、今後の見通しなどを答えていきました。また、助言の先生からのご助言も大変参考になり、今後の研究にいかして、よりよい研究にしていきます。

          1107 理数探究コースが仙台三高イノベーションフェスタに参加しました

          海外派遣研修中国雲南省コース

          私は10月14日から8日間、岩手県海外派遣研修で中国の雲南省に行ってきました。 現地では雲南省と国際友好関係にある20ヶ国の高校生や大学生が集まる、5日間のイベントに参加しました。そこでは、雲南省の魅力を観光地の視察などを通して学んだり、交流を通して自国と他国の文化などへの理解を深めたりしました。最後の2日間はホームステイで、日本とは異なる現地の家庭料理や文化を体験しました。現地の家族と楽しい時間を過ごし、自分にとってとても貴重な経験になりました。 今回の研修を通して、国際交

          海外派遣研修中国雲南省コース

          三高の四季⑬ 立冬

          11月7日は立冬。盛岡では深夜に初雪も降りました。 木々も、学校も冬支度が始まっています。

          演劇部、優良賞受賞!

          演劇部です。 第47回岩手県高等学校総合文化祭演劇部門発表会(第50回岩手県高等学校演劇発表大会)で優良賞を受賞しました!   本校は、10月29日(火)上演1として、トップバッターで上演しました。演目は「夢待宵」(2年吉田空真・作)です。地球に住む暁と、月の世界の住人天美の交流の物語。 本校の上演は、10月29日(火)のテレビ岩手のニュースで取り上げられました。 結果としては、優良賞で上位大会には推薦されませんでしたが、10名の部員で、これまでで最良の舞台を創り上げること

          海外派遣研修北米コースに参加して

          私は、10/14から約10日間、「いわての地域国際化人材育成事業 海外派遣研修」でアメリカに行ってきました。この事業は、岩手のグローバル人材の育成を目的として行われています。 4回のオリエンテーションを経て、現地に行きました。アメリカでは、観光名所や現地の学校、国連、世界銀行、日本大使館を訪問しました。学校では日本や岩手の文化を紹介するプレゼンテーションを行ったり、文化交流のアクティビティをしたりしました。世界銀行などでは、そこで働く日本人職員のお話を聞き、自分の将来に活かす

          海外派遣研修北米コースに参加して

          2024年いわて高校生学び応援プロジェクト 小論文コンクール 入賞!

          「顔」をテーマに応募した小論文から、 2年生荒井心々愛さん「表情から表現へ」が優秀賞 同じく2年生髙橋日菜さん「笑顔の先にある未来」が佳作 に それぞれ入賞しました。おめでとうございます。 作品は岩手県立大学の下記のページから読むことができます。

          2024年いわて高校生学び応援プロジェクト 小論文コンクール 入賞!

          HappyHalloween!【華道部】

          華道部では、季節を意識した作品を生けています。 今月はハロウィン! かわいらしい作品が、生徒昇降口ホールと職員玄関近くに展示していますので、ぜひご覧ください。

          HappyHalloween!【華道部】

          10月21日~25日 公開授業

          2年古典探究、1年論理表現Ⅰ、3年生物の公開授業が行われました。 2年 古典探究 『大鏡』「菅原道真の左遷」を学習した後、日本の漢詩「不出門(菅原道真)」を学習する、古漢融合単元でした。道真の気持ちの理解、深まったでしょうか。 その次の授業では、教科書掲載部分の続きを10場面に分け、班ごとに担当を決めて読み進めていました。ロイロノートでスライドを作成し、発表会を行う予定です。 3年生物 生徒たちが問題作第、解答、そして解説を行う授業です。 作題を通して本質的な理解を

          10月21日~25日 公開授業

          お~いお茶新俳句大賞 4名佳作!

          3年生が、昨年度の国語の時間にチャレンジした「修学旅行の思い出」を詠んだ短歌・俳句。 「第三十五回伊藤園お~いお茶新俳句大賞」において4名の生徒が佳作を受賞しました。おめでとうございます! 受賞した作品は、お~いお茶新俳句のホームページからご覧ください。 修学旅行の思い出はこちらからどうぞ

          お~いお茶新俳句大賞 4名佳作!